「転スラ 」ディアブロの正体いつバレる?強さやスキルもご紹介!

転生したらスライムだった件

「転スラ」こと「転生したらスライムだった件」の、第2期から登場した悪魔のディアブロはリムルの配下になりました!

しかしディアブロがリムルに正体を明らかにしていない中で、正体がバレるのはいつなのか?気になっている方もいるのではないでしょうか?

この記事では、「転スラ」の

  • ディアブロの正体いつバレる?
  • ディアブロの強さ
  • ディアブロのスキル
  • ディアブロの配下たち

についてご紹介していきますのでぜひご覧くださいませ!

>>アニメを見逃してしまった!また作品を視聴できるサイトについて無料配信の情報も!?

「転スラ 」ディアブロの正体いつバレる?

ディアブロは、リムルの悪魔召喚で呼び出されて配下になりました。

転スラ第2期(アニメ)から登場したディアブロの正体がいつバレるのか?について以下

  1. ディアブロの基本情報
  2. ディアブロの正体がバレるタイミングは?
  3. ディアブロの正体は最強であり変わり者

の3項目でご紹介していきます。

ディアブロの基本情報

  • 種族:悪魔公→魔神
  • スキル:誘惑者、大賢人、誘惑之王
  • 名付け:ディアブロ
  • 呼び名:原初の黒(ノワール)
  • 称号:魔神王(デーモンロード)
  • アニメ声優:櫻井孝宏

となります。

 

特徴は、原初の黒っぽく黒髪で、目も黒く、黒い中に赤と黄色が含まれている感じなのでとってもかっこいいですね。

 

ディアブロは、リムルに一生の絶対なる忠誠を誓っています。

>>ディアブロの忠誠の理由は?最後に裏切り者になる可能性は?

そのためか、幹部がみんな集められるような重要な会議に呼ばれなかったら傷つけられる場面もあったりしたのではないかなと。

ディアブロの数少ない眷属で先に召喚されたベレッタにかなり嫉妬してまして、数回喧嘩になっています。

ディアブロの正体がバレるタイミングは?

正式にリムルから名前を与えられて配下になったディアブロですが、アニメ上で正体が明らかになるのは、まだまだ先と考えています。

その理由が、書籍からの情報だとリムルがディアブロ含む悪魔三人娘(のちに配下になる悪魔たち)が「原初」だと理解するのは12巻です。

転生したらスライムだった件 12 (GCノベルズ)

新品価格
¥990から
(2022/4/7 22:52時点)

悪魔三人娘について↓

>>テスタロッサの強さやスキルについてはこちら

>>カレラの能力や強さについてはこちら

>>ウルティマのスキルや強さについてはこちら

ディアブロの正体は最強であり変わり者

ディアブロは、ギィと同じ立場なのに魔王にならずリムルの配下になりたいと望みました。

>>ギィがリムルになぜ耳カプ?2人の関係を考察!

本当なら魔王という地位を得ることも可能なはずですよね。

 

リムルが魔王化して仲間の復活させるときも、眷属である仲間の魔族の魔素を生贄にされて

  • おお・・・羨ましい。。。

というほどの変わり者です。

>>ファルムス帝国やヒナタをテンペストに差し向けた黒幕とは?

>>ヒナタの最後は?

>>リムルの結婚相手候補とは?

>>リムルが激怒!?何が起きた?

>>リムルの魔王化についてはこちら

>>ディアブロ以外に忠誠を誓っているリムル配下記事

 

普通は、眷属を生贄にされたら微妙な気分になると思いますが。

最上位の悪魔で、原初と呼ばれる7柱の悪魔は自身の眷属を作ることもできます。

誕生したばっかりの悪魔に色がないので、眷属になることで初めて色が付くのです。

 

ディアブロも原初と呼ばれている7柱の悪魔なのですが、眷属を欲しがらない変わり者でもあります。

なので滅多に眷属を作ることはないのですね。

「転スラ」ディアブロの強さ

「転スラ」でディアブロの強さについて以下

  1. 「転スラ」ディアブロの強さはリムル配下トップ?
  2. ディアブロの強さが魔王並みに?

でご紹介していきます。

「転スラ」ディアブロの強さはリムルの仲間の中でトップ?

転スラでは、リムルの進化で配下も強くなっていきますが将来的に

  1. ディアブロ
  2. ベニマルの強さはこちら
  3. ゼギオンの強さはこちら

転スラ強さでトップ3に入っていきます。

 

実際に

  • ディアブロが俺の配下の中で最強だと思う。

とリムルが言っていることからディアブロがリムルの仲間の中でNo.1だと証言しているのです。

ディアブロの強さが魔王並に?

ディアブロが本格的に登場し始めたのがリムルが魔王化する際のハーヴェストフェスティバル開始目前の悪魔召喚をしたとき。

>>リムルが激怒した元凶のカザリームの最後とは?

正式にディアブロと名付けられますが、リムルから半分くらい魔素を持ってかれました!

リムルが魔王化したあとの魔素が10倍以上の状態で名付けなのでその半分です。

元から強い原初なので他の魔物と格差がついてしまうのも頷けます。

「転スラ」アニメでまだ使われいないディアブロのスキル・能力

次に、ディアブロのスキルや能力について以下

  1. ユニークスキル「誘惑者」
  2. ユニークスキル「大賢人」
  3. アルティメットスキル「誘惑之王」

の3つでご紹介!

ユニークスキル:誘惑者

幻覚世界で絶対権力を発動でき服従させることができるスキルです。

ディアブロに1度負ければその時点で服従となります。

裏切りも見抜ける仕組みになっているため、すぐに始末するなど対応が可能になっています。

 

裏切りが見抜かれ始末される恐怖から、相手を半強制的に服従させることができる恐ろしいスキルなのです。

それとは別に、勧誘、誘惑世界、思念支配、魅了、虚実変転といったスキルを習得しています。

これらのスキルを行使しつつリムルの配下として活躍していきます。

ユニークスキル:大賢人

リムルが持っていた大賢者と似ているユニークスキルです。

思考加速のみではなく法則操作を行えるなど汎用性が高いスキルです。

プラスの

  1. 思念支配
  2. 思考加速
  3. 詠唱破棄

などもあります。

アルティメットスキル「誘惑之王」

ディアブロがのちに獲得する

  • 誘惑之王(アザゼル)

です。

今まであったユニークスキル

  • 誘惑者

の強化版でしょう。

 

悪魔系のスキル

  1. 思考加速
  2. 万能感知
  3. 魔王覇気
  4. 時空間操作
  5. 多次元結界
  6. 森羅万象
  7. 魅了支配
  8. 誘惑世界
  9. 懲罰支配

が使用できる。

「転スラ」ディアブロの正体と率いる部下たち

ディアブロの正体がいつバレるのか。

強さやスキルなどがここまで読んでくださった方は、わかったはず!

次に、ディアブロの正体とディアブロが今後率いていく部下について以下

  1. ディアブロの元々の正体は最高位悪魔
  2. ディアブロがリーダーを勤めるチームの部下とは

の順番でご紹介していきたいと思います。

ディアブロの元々の正体は最高位悪魔

ディアブロは、原初の悪魔の1人であり黒(ノワール)とも呼ばれています。

リムルに名前を与えられる前で配下になる前は、最高位悪魔で上位魔族でしたが配下になり名付けによって悪魔公となっています。

 

転スラでは、原初の悪魔と呼ばれる悪魔が7人いて強力な力を持っていました。

その7人を区別するために使用したのが色だったのです。

ディアブロだったら原初の黒であり別名ノワールと言ったところですね。

 

その他には、赤、緑、青、黄、白、紫がいて

といったように2期で登場。

>>外見は美人メイドのレイン、その性格は?

残り

も、これからアニメで登場期待!って感じですね!

リムルに出会う前からすっごく強いわけですね。

ディアブロがリーダーを勤めるチームの部下とは

リムルに召喚されたあとは第2秘書とブラックナンバーズというチームを作ります。

ブラックナンバーズとは、最初は10人くらいの小さなチームなのですが、のちにその10人の眷属や子分の悪魔たちが加わり、まとめて600人以上の戦力追加。

テンペスト軍の力がまた増しますね。

これが、ブラックナンバーズと呼ばれます。

結果めっちゃ強くなります。正直アニメで見たいものですよ。

「転スラ」見逃した方!もう1度見たい方に無料で視聴できるチャンス

アニメって毎週決まった曜日の決まった時間にテレビで見ることが出来ますが、人によって視聴するタイミングを失うこともありますよね。

例えば、こんなことになったことはありませんか?

  • アニメの時間に帰ってこれなかった・・・!
  • 録画しておくのを忘れてしまった・・・!
  • 他の番組と時間がずれてしまった・・・!
  • たまには昔のアニメも見たいな・・・!

こんな失敗や不満を抱えてしてしまった方には、動画配信サービスのU-NEXTがオススメです。

>>アニメを見逃してしまった!また作品を視聴できるサイトについて無料配信の情報も!?

「転スラ 」ディアブロの正体いつバレる?強さやスキルまとめ

どうだったでしょうか?

ディアブロの正体をリムルが知らないようですが、明かされるタイミングはあります。

アニメを待てない方は原作を読んでみてもいいかもですね。

ディアブロは、悪魔の中でトップに存在する7人の1人。

そんなトップの1人に、魔王化したあとで名前を与えたら、そりゃ強くなりますよね。

今後はこれまでに登場していない原初と呼ばれるキャラがいつ登場するのか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました